▼:「四毒」とは、小麦粉、砂糖、揚げ油、乳製品を指します。
私は、これまでに多くの女性を抱いてきました。
女性を抱くということは、
・相手の家に行く
・ラブホテルに行く
・こちらの拠点、オフィスに連れ込む
(西園寺貴文は多重拠点生活のため)
ということになります。
そうすると、女性のライフスタイルが見えます。
これまで、見てきた限り、
ブス女・臭い女・肌が汚い女・メンヘラ女は、
・小麦粉
・砂糖
・揚げ油
・乳製品
の4毒が大好きな連中ばかりでした。
一方で、
お肌がツルツルで、
マンコも舐めたくなるくらいいい匂いがして、
美人な女性たちは、
これらの4毒に手を出さない・控えめで、
しかも野菜とか魚とかオーガニックなものを摂り、
加えて1日2食みたいな人が多かったです。
サプリをとって、筋トレしにジムに行ってる、みたいな。
格差社会って残酷ですね。
まぁ、健康・栄養をベースとした意識のレベルが低い女に、
将来、ママになれる素質があるかといえば無いでしょうから、
こういうところから、モテ具合が変わるのも、
人間社会、さもありなん、という感じで。
_______
大体、人生うまくいってなくて、メンヘラで、
おかしい女、頭悪い奴、ブス、臭い奴って、
甘いものとか炭水化物ばっかり食ってる連中です。
_______
私も、4毒抜きは意識していますし、
何より、食事の量を減らしています。
言っておきますが、1日3食は食べ過ぎです。
食費がかかる上に、体調が悪くなり、臭くなり、老化して・・・・と良いことはありません。
・メンタル不安定
・食費不安からくる生活不安
・イライラしてる
・冷え性
・体温低い
・生理のバランス、スケジュールがおかしい
・臭い
・肌汚い
・虫歯が多い
とかそれ系は、確実に4毒の影響でしょうね。
昨今は物価高が騒がれていますが、
物価高だと、
「ただでさえ高いコンビニが、ますます高く感じる」
と思うかもしれませんが、
コンビニに売ってるものは、
“4毒だらけ”
です。
私も、コンビニで買い物をするときは、これらを選別するのが大変です。
え?
私がコンビニで何を買うかって?
納豆と、シーチキンと、鰹節と、
あさげみたいな味噌汁と、
ゼロカロリーのコカコーラと・・・・
みたいな感じっすよ?
大学生とか、
菓子パンとか、
お好み焼きとかに走りがちですが、
マジであれ、やめた方が良い。
食費落としたいなら、納豆とか、モヤシとか、卵とか、もっと別のものがあるだろう、と。
▼:22歳までに実験しないと忙しい
サラリーマンって、27歳くらいで、
「未経験はいらない」
って弾かれるんです。
そして、正社員として、サラリーマンになっておかないと、時給単価が悪いじゃないですか。
バイトで稼げる金額って、高が知れてるでしょう。
だから、ほとんどの人は、
27歳までに正社員としての職歴をつけておこう、となるのです。
本当に最悪、遅くとも、29歳までに。
そして、
30代の人たちは、
「今の生活の最低ラインを死守しよう」
と必死になっています。
35歳転職限界説もあるし、いろいろ切羽詰まってくるのです。
ということで、
27歳以上となると、
〜〜〜〜〜〜〜〜
サラリーマンとして、
それなりに組織で立ち振る舞う力
〜〜〜〜〜〜〜〜
みたいなものを身につけないといけません。
20代後半以上は、
どうしてもサラリーマンスキルを
磨きながら生きることになります。
何やるにしても、並行させないといけません。
また、30代は、家庭を回さないといけない人も多いでしょう。
男女ともに、
アラサーを結婚のリミットとして
設定している人も多いです。
30歳は清潔感の曲がり角で、
見た目のメンテナンスをしていないと、
どんどんダメになっていきます。
体力も、気力も落ちます。
つまり、
歳を重ねると、
_____
やらないといけないタスクが増える
_____
のです。
一人暮らししてたら、家事とかいろいろやらないといけないけど、
実家暮らし連中なんて、どうせ、家のこと、自分でやってないでしょ?
最悪、27歳くらいまで、ママにご飯作ってもらってる連中いるんじゃないですか?
一方、大人は忙しい。
これを考えると、
22歳くらいまでの人は、
実家暮らしをして、
学生をして、
ハンズフリーだったりする。
ということは、いろいろなことを実験するのに、良い年齢ですよね。
まぁ、21歳ぐらいから、ちゃんと動いていないと、新卒カードを逃しますが、
25歳くらいまでなら、第二新卒枠だってあるはずです。
25歳くらいから、
周りが結婚し出して、
結婚式に出席するなどといったイベントが発生し、
そのイベントに参加するたびに数万円が飛ぶ・・・
という社交費用もかかることでしょう。
18歳までに受験を頑張り、
いい大学に入り、
就職先が有力大企業コースに乗ってる人は、
ある程度、将来が約束されています。
会社でテキトーにやっていても、
お給料はそこそこですし、
会社が傾く確率も低いので、
社内ニートでもやりながら、
ナンパしたり、副業したり、株やってみたり、いろいろできるはずです。
問題は、そうじゃない人たちです。
社会人になると、
大学時代の教養のやり直しをする時間なんてありませんし、
もしかしたら恋愛する暇もない、
みたいな人もいるかもしれない。
・・・・・・なので、
変なものに騙されたりして、
踊ったりするのは、
22歳くらいまでに済ませておいた方が良いですよ、と。
いつやるの?
「今でしょ!」
ということですね。
サラリーマンの場合は、
キャリア・スキルが磨ける余地があって、
しかも独立にもつながりそうな可能性も見えて、
ちゃんと稼げて、都会で働ける場所・・・
みたいなところに
アラサーまでに潜り込んでおけば、
あとは仕事に打ち込みながら、
インプットしたりしてやってるだけで、
勝手に自分の価値が上がり、可能性が広がるでしょう。
結局、仕事の中に、
・自己啓発要素
・スキルアップ要素
・キャリアアップ要素
・独立可能性要素
が詰まってるパッケージみたいなものを見出して、
そこに打ち込めてると、楽です。
一本化されるので。
折を見て、空いた時間にコソコソ副業するのも良いですね!
30代とか、
40代とかで、
「年齢なんて関係ない!何歳からでも新しいことチャレンジだ!」
とか言ってる人って、
一見すると良いこと言ってるように聞こえますが、
実際のところ、
失うものが何もなくて、
結婚できるレベルのキャリアになってないとか、
旦那に飯食わせてもらって最低限の生活が保たれてるクソ主婦自由業の戯言だったり。
▼:「ご冗談でしょう!西園寺さん!」
ニュートン力学の限界は、
「点」
というものを仮定していることにあります。
・・・・そもそも、点なんてものはこの世にあるのか?
“ミクロの世界はひもだろ!”
とか
“髪の毛は線に見えるが、ストローみたいなもので、切り開いたら2次元だし、なんならそもそも立体で3次元だろ”
みたいなことが、
物理系の世界でいろいろ言われているわけですね。
これ系の話は、
そもそも、
目的を明確にしないといけないというか、
スケール感を決めないといけないと思うのです。
例えば、
「死に直面したお年寄りが人生で後悔したこと」
みたいなのって、
胡散臭い自己啓発でよく取り上げられますが、
そんな終末論的な話をされてもねぇ・・・。
200年チャートで株価が右肩上がりだ、みたいな話もそうです。
あと、
成功の道のりは、
登山みたいなものです。
登山の経路は、幾つもあって、
その経路積分が成功みたいなものです。
ファインマン物理学風に言うと。
ハイゼンベルクの行列力学風に言うと、
「いや、マジで、お前の立ち位置による」
という感じ。
そっから固有値かかる感じ。
あ、そうそう。
ネットで、
「金が儲かる」
みたいなテーマを扱ってる界隈を
かなり広義に
“金儲界隈”
と呼ぶとしますが、
そこらの人たちがターゲットにしてる読者層って、主に、
_____
アラサーでも月収30万円
_____
みたいな人たちなんですよ。
給料安くて、仕事が嫌で、早く逃げ出したい、みたいなのね。
tinderが、
「どっかにいい人いないかなー、って一生言ってな」
という広告を街中にドカンと出してるのですが、
これに反応した30過ぎたBBAが、
tinderに登録してたらどうします?
“こいつ場違いすぎるだろwwww”
ってなりますよね。
でも、tinderの年齢制限って、18歳未満を切ってるだけなので。上は切らないですよね。
なんでもそうですが、
「そこが一体、誰のための空間なのか」
って、いちいち明示されないので、
暗黙の空気感みたいなものを読解しないといけないわけですよね。
大人になればなるほど、
この空気を読む力みたいなのが大事になってきて、
これがズレてる人は、
「あー、読解力低そうだなー、社会人スキル弱そうだなー」
みたいな扱いをされることもありますと。
社会で出回ってる話とか、
界隈みたいなものを見るとき、
それがどういうところであるか、
また、自分が場違いでないか、
そういうことも確認した方が良いかもしれませんね。
長倉顕太さんという方が、
______
関関同立GMARCH未満は、
サラリーマンキャリアは諦めた方が良い
______
と言っていたのですが、
極論とはいえ、
これは一聴に値する意見で、
・学歴がある
・若い
という場合にはサラリーマン世界で
そこに浸って登っていくことで
あらゆる可能性がありますが、
・学歴ない
・若くもない
となるとなかなか絶望で、
出世するとか転職するとかのうまみについても、
アラサーがある種の最後で、
35歳くらいには人生が確定的に決まることでしょう。
となると、35歳で絶望路線の人たちは、
「あと何年、会社にしがみつけるか」
みたいな感じになり、
ある種、
会社にいられる時間は
“余命宣告された後の余命”
みたいな感じになるでしょう。
また、この段階で、
・結婚もしてない
・マイホームローンも組んでない
となると、
守るべきものはないという身軽さはありますが、
生きた証も何もない、という状態で、
完全に人生消化試合モードでしょう。
要するに、
_____
人種の違い、世界の違い
_____
ってのがあるのです。
日本人は、みんな同じじゃないですよ?
東京と鹿児島は別の国ですよ?
まず都会に住んで都会で働いているか?
学歴があるか?
年収はいくらか?
スカウトやヘッドハンティングはかかるか?
転職はできるか?
結婚してるか?
家族はいるか?
・・・・。
これによって、みんな、違う人生を歩んでいる。
年を重ねるごとに、
みんな違う人生を歩んでいるのです。
かなり低い給料で働き、
しかも地方で、転職可能性もなく、
キャリア・スキルの発展性もなく、
ただ命を削ってお給料をもらい、
それで生活している独身実家暮らし・・・・
みたいなアラサー以上の人の人生は、
失うものは何もなく、
守るべきものも何もありません。
ベースが何もありません。
だから、胡散臭い話・やばい話でも、飛びついた方が期待値が高いでしょう。
そして、
そういう人たちばかりが集まってる界隈として、
ネット上の金儲界隈が形成されてることがあります。
_______
まず、自分の身分レベルを測った方が良いですよ。
_______
自分の身分レベルを測るのに、役立つクエスチョンを用意しました。
Q.1 首都圏に住んでいますか?そうでないなら三大都市圏に住んでいますか?
(三大都市圏未満の人の人生に”キャリア”はほぼありません)
Q.2 実家は太いですか?実家は首都圏にありますか?
Q.3 顔やスタイルは良いですか?
Q.4 若いですか?
Q.5 学歴は関関同立GMARCH以上ですか?
Q.6 27歳までに正社員経歴を得ていますか?
Q.7 新卒ファーストキャリアはどこに就職しましたか?
Q.8 35歳までにヘッドハンターから声がかかっていますか?
Q.9 転職斡旋業者ではなく、企業の中の人間から直接オファーを受けたオファーで提示された最高年収はいくらですか?
Q.10 30代以上なら、専門性、実績、マネジメント経験はありますか?
Q.11 結婚していますか?子供はいますか?
Q.12 現在の年収、これまでの年収はいくらですか?
Q.13 会社での役職は何ですか?
ポイントは、「貯金がいくら」とか、「会社でどんな担当か」とかは、あんまり関係ないってことです。
貯金は貧乏・オワコンステータスのやつでも捻り出せますし、貯金があろうが「貯金がある底辺」なのは変わらず、
会社の担当職能もそこで成果出せないなら華やかなポジションだろうと役職も年収も低いはず、転職もできないはずだからです。
はっきり言いますが、
地方で非大卒でブスでしかも25歳〜30歳になっても結婚していないみたいな人と、
都会で慶應卒でイケメンで有名大企業に勤めてアラサーで結婚して・・・
みたいな人は、
「人種・カースト」
が違いますからね。
自分の”身分””立ち位置”を自覚して、
そして、世の中で出回ってる話、盛り上がってるコミュニティが、
どういう世界なのかを考えて、俯瞰してみましょう。
ちなみに、
有名大学を出て、
有名なコンサルファームに勤めて、
それで仕事してる人ですら、
「コンサルなんて詐欺師」
と反発を受けたりすることもあるので、
ましてや、
低学歴とか田舎者とかが、
それ系の人たちが出した本に影響を受けて、
「DAY0仮説!会社を改革する!」
とか会社で言ってても、その後の展開は推して然るべし・・・・でしょう。
ましてや、
そういう急進的で焦ったことをやって、
何か大きな仕事の実績を残そうとする人は、
日頃の仕事での積み上げがないのでしょう。
あと、何事もそうですが、
自分の値打ち、勝ち、立ち位置が低いのに、
・こだわりが多すぎ
・わがままが多すぎ
・選びすぎ
みたいな人います。
変なプライドというか、こだわりがあるというか。
特に、自分が「選ぶ側・選べる側」だと勘違いしている人もいます。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。